2022/05/27        コラム

計算力を身に着けよう!  ~STUDY GYM~

     

定期テストの数学の結果はどうでしたか?

試験を振り返ってみて時間が足りなかったと感じた人は

計算力が弱点かもしれません。

わかるんだけど時間が足りない…

というのは入試数学でよく聞く話です。

計算力は一朝一夕で身につくものではありません。

普段から意識してトレーニングしていきましょう。

暗算をしよう

小学生や中学生のときに、筆算でときなさい!

と注意されたことがある人は多いのではないでしょうか。

筆算を使うと間違えにくくなるとは思いますが、

高校生は書いている時間がロスになります。

できる限り暗算を使って答えを出すようにしましょう。

とはいえ、桁の多い掛け算など暗算ではかえって時間が

かかるものもあります。

暗算と筆算を使い分けることが重要です。

暗算をするために必要なこと

まずは計算の工夫をすること。

暗算とは頭の中で筆算をするという意味ではありません。

計算の工夫をし、早く答えにたどり着く方法を考えることが大切です。

たとえば平方完成を素早くとくにはどうすればよいか考えてみましょう。

考えるのが苦手な人は検索すると自分にあった方法が見つかるでしょう。

もう一つはよく出る数字を暗記すること。

平方数や、累乗、三角比など考えるより覚えたほうがいいこと

もたくさんあります。

マニアックなインド式計算法なども役立つことがあります。

時間があればそういったものも調べてみるといいですね。

そして一番大切なことはたくさん練習することです。

最初は誰だって計算は遅いです。

たくさん練習した人がだんだん速さを習得していくのです。

これには時間がかかるので気長に取り組んでいきましょう(^O^)/

受験勉強・テスト勉強をする環境をお探しの高校生のみなさん、

一度スタディジムに見学に来てください(*^^)v

日野の高校生専門塾

スタディジムでは生徒を募集中!

入会金半額のお得なキャンペーンも開催中!!!

見学も随時受け付けております。

高校生専門学習塾

STUDY GYMへのお問い合わせはこちら

ライン@の友達追加も待っています!!